fc2ブログ

新着コメント

ブログが更新され海の状況がわかると行きたくならますね。
2016/02/27 12:42 | edit
posted by

死滅回遊魚

死滅回遊魚に漁業権があると
言われ採集した魚を放さないと警察に
電話すると言われた方がいらっしゃるとの事ですが
死滅回遊魚には漁業権はありません
そういった適当
2013/11/04 20:12 | edit
posted by タイゾー

Re: ダンゴとカエル

> ダンゴとカエル見たいなあ
> 最近は黄色ペグを持参して刺してます〜目印に。

次回はやっておきます!
2013/05/11 15:11 | edit
posted by 琴ヶ浜ダイビングセンター

ダンゴとカエル

ダンゴとカエル見たいなあ
最近は黄色ペグを持参して刺してます〜目印に。
2013/03/26 06:34 | edit
posted by みやはら

リッチなマダムとバームクーヘン

u3q0va96
リッチなマダムとバームクーヘン
美味しいよ!
http://cb27093U.sekkusu.info/cb27093U/
2012/11/21 07:47 | edit
posted by 三杯

マジパネェ!

5i58M8y5
パチンコと競馬とFXで膨らんだ借金【150まん】・・・
一気に返せちゃいましたwwwwwwwwwww
エロお姉たま、Wで美味しい思いさしてもらってマジありが
2012/10/24 11:08 | edit
posted by エイプ

Re: 像の写真

> カエルと像のコラボ写真が助かります!
> あ~ここにこういう風にいるんだ!と

はーーい!
今度から場所わかる写真を載せていきますね!
2012/05/12 14:38 | edit
posted by 琴ヶ浜ダイビングセンター

新着トラックバック

NEW!

久しぶりに更新~

◆潜った日:2023年5月3日(水)
◆天気:晴れ
◆気温:20度
◆水温:18度
◆波潮:なし
◆透明度:5m~8m
◆久しぶりに更新です。
  コロナも落ち着いてきて、琴ケ浜でも少しづつですが
  人が戻ってきました。
  いっときいなかったベニカエルアンコウが最近はでてきています。
  ※真鶴町立遠藤貝類j博物館では『真鶴の海中写真展』
   4/28~8/29 まで開催しています。この機会にぜひお越しください!

【サザエ根のベニ】
   お店で駐車券お渡ししています。けろ

【右手砂地のエビちゃん】
EBI

category :   comment : 0  track back : 0

ヨスジフエダイ~

◆潜った日:2022年10月16日(日)
◆天気:晴れ
◆気温:22度
◆水温:24度
◆波潮:なし
◆透明度:5m~10m
◆またヨスジフエダイが来てくれました。
  もう琴では普通種ですね~
  これから水温が下がってきますが、透明度も良くなって
  冬のダイビングシーズンになってきます。


ぞう
category :   comment : 0  track back : 0

夏っぽくなってきました。

◆潜った日:2022年7月2日(土)
◆天気:晴れ
◆気温:30度
◆水温:23度
◆波潮:なし
◆透明度:5m~15m
◆通路にはBBQとかの海水浴のテントがいっぱいで夏の海模様。
 浅い場所は透明度悪かったのですが、沖にいくと抜けていました~
 少し左のほうには黒の巨大イロカエル。
 相変わらず キイロウミコチョウは大量発生中。


くろ


きいろ

いが
category :   comment : 0  track back : 0

スミレウミウシでた!

◆潜った日:2022年6月25日(土)
◆天気:晴れ
◆気温:31度
◆水温:23度
◆波潮:なし
◆透明度:10m~15m
◆常連のお客様からの情報です。
  レアなウミウシ『スミレウミウシ』がでています!
  相変わらず キイロウミコチョウは大量発生中。
  サカタザメも砂地で~
  大きなイロカエルアンコウも!
 



しみれ


けろ
category :   comment : 0  track back : 0

キイロウミコチョウ大量発生中!

◆潜った日:2022年6月19日(日)
◆天気:晴れ
◆気温:26度
◆水温:23度
◆波潮:なし
◆透明度:10m~15m
◆キイロウミコチョウがいっぱい見られます
category :   comment : 0  track back : 0